 |
6月19日(土) 岡本兵松翁生誕200年式典
- 岡本兵松翁生誕200年を記念して、石井町において、記念式典が開催されました。
岡本兵松翁は、1821年(文政4年)碧南市に生まれました。
1853年(嘉永6年)石井新田にて、都築弥厚の子孫から権利を得て土地開墾を始めるも、水不足に悩み、明治用水計画の実現に奔走しました。
兵松らの用水開削の願いは数度に及び、明治新政府の殖産興業政策のもとで実現しました。愛知県が兵松らから灌漑権を1万円で購入して、県事業として実施、1880年(明治13年)完成したのです。
兵松らの開削願いは数度に及んだこと、開削実現後は自宅に相談できる所(示談所)を開設するなど、人柄を感じさせるエピソードも分かりました。
式典は主催者挨拶のあと、来賓として明治用水理事長、愛知県知事、安城市長の挨拶等が行われました。
-
- 都築弥厚、石川喜平らの用水計画は、江戸時代には実現せず、約50年後、明治に入って岡本兵松らによって実現したのです。
|
|
|
|
 |
6月15日(火) 64歳以下のコロナ接種クーポン券
- コロナ対策の決め手といわれるワクチン接種。65歳以上の接種は順調に進んでいます。
このたび、64歳以下の接種クーポン券の発送の日程が発表されました。
64歳から16歳まで、高齢者を優先する形で、6月中旬から順次、発送される計画です。
①60歳代(60〜64歳) は、6月18日発送 。
②40〜50歳代(40〜59歳)は、6月25日発送。
③10〜30歳代(16〜39歳)は、7月6日発送。
クーポン券が届いてから、封筒内の資料に従って、予約、接種という段取りとなります。
なお、基礎疾患を有する方は、申し出が有れば、優先的にワクチン接種券が送付されます。
【問い合わせ】
安城市保健センター
0566-91-3567
|
|
 |
5月28日(金)新型コロナワクチン接種予約
- 新型コロナ対策の決め手といわれるワクチン接種。
予約で困っている方が多いと聞きます。
65歳以上の高齢者のワクチン接種予約は、安城市内では、かかりつけ医など52医療機関で始まっています。
安城は他市に比べて、接種が進んでいます。かかりつけ医での接種が大きな力になっているとのこと。自院患者に限定しない医療機関も多いのです。
これに加えて、6月からは、市内3カ所での集団接種予約が始まります。
接種会場は、文化センター、北部公民館、明祥プラザの3カ所。ただし土日のみの接種です。
集団接種の予約申込は、6月2日(水)午前8時30分から。方法は、①電話、②パソコンのみ。
パソコン操作に不慣れな方は、6月2日(水)8時30分から、3接種会場にクーポン券を持参すれば、パソコン入力支援が受けられます。
安城市のワクチンは、全てファイザー製のものです。
皆さんのワクチン予約が、スムーズに進むことを願っています
問い合わせは、安城市健康推進課0566-76-1133まで
|
|
 |
5月11日(火)副議長に選出
- 5月臨時会は、今後1年間の人事が審議され、決まる日です。
議長には松尾学樹(まつおまなき)市議、副議長に石川博雄が選出されました。
今後は、副議長として、議長を助け、市議会が市民の期待に応えていけるよう、精一杯努力する決意です。
どうか、益々のご指導ご鞭撻をお願いします。
|
 |
 |